気持ちの良い快晴🌞

5月28日

今日は朝から丁度良い気温で

スッキリ快晴ですね☺️

 

 

そんな今日は

”🎆日🎇

(実は年に3回あるらしい花火の日…)

5月28日、8月1日、8月7日

中でも今日5月28日と8月1日に制定

されている”花火の日”は

花火の歴史においてとても重要な日

なんだそう

 

 

花火といえばなんとなく5月よりは

🔥🔥夏の8月のイメージ🔥🔥

が強いのは私だけでしょうか?

 

 

1733年5月28日(旧暦)に

日本で最初の花火大会

両国川開き(現在の隅田川花火大会)が

開催されたのが花火の日が制定された由来

とされている

 

1732年に発生した全国的な凶作による

大飢饉とコレラの流行をきっかけに

鎮魂および悪疫退散を目的に

打ち上げられたのが

花火です

この両国川開きが行われたのを機に

全国各地で花火大会が次々と

行われるようになったんだそうです

更にそれ以前の花火の歴史となると…

紀元前の中国に遡ると言われています

当時人々は竹の管に火薬を詰めて爆発させ

悪霊を追い払うために使っていました

この発明が後にヨーロッパへと伝わり

さらに技術が進歩し

様々な形と色の花火になったのです

 

 

 

🕶️ちなみに

花火大会などで

📣たまや~📣などと耳にしますが

このたまや~以外にかぎや~もあるそう

ですが

この掛け声の由来は

1810年に両国の川開きで

花火製作を行った

玉屋・鍵屋の2件の花火屋の屋号から

なんだそう

…知りませんでした😧💦

 

 

山形ではまだこの時期は

花火のイベントはなさそうですが

8月の山形大花火大会をかわきりに

目白押しですね

 

 

これからの時期暑くなると

ぼんやり運転になりやすいですので

お車の運転の際はお気を付けください

お車のお困りごとや

鈑金塗装修理など

ボデーショップ丹野へご連絡

ください

023-688-8000

最近のブログ記事

行GO!

2025/07/15

🍜🤩

2025/07/11

文月✉️🖋️

2025/07/09

陽性型🗾🌧️☔

2025/06/28

んまいもの😋

2025/06/26

アーカイブ