衣替え👕
昔から伝わる衣替え
6月1日を境に
冬服→夏服へと替える風習です
でもなぜ一斉に衣替えを
するようになったのでしょうか
それは……..
平安時代に中国から伝わった
とされています
宮中行事として
年に2回
衣を替えるようになりました
当初は
”更衣(こうい)”といいましたが
更衣という言葉が
女官の役職名に用いられるように
なったため”衣更え(衣替え)”
と呼ばれるようになりました
江戸時代になると
着物の種類が増え
気候に合わせて年に4回の
衣替えが武家社会で定められ
庶民にも広がっていきました
やがて明治時代に
洋服が取り入れられ
役人や軍人などが
制服を着るようになり
暦も新暦に変わったため
夏服と冬服を年に2回
替えるようになりました
この衣替えの意識が一般的に
浸透し現在に至っています
最近のブログ記事
2024/11/21
2024/11/20
2024/11/19
2024/11/18
2024/11/16
お知らせ
2024/11/14
2024/10/14
2023/04/04
アーカイブ