🌞睦月

新年が始まり

あっという間に

1月の半月が

経とうとしています...

1月は

和風月名で”睦月”です

 

なぜ「睦月」なの?

睦月は睦び月(むつびづき)が
 
略されたものというのが
 
一般的な説のようです
 
睦ぶとは…
 
仲よくすること
 
新年を祝って
 
家族や親族が集まり
 
睦び親しむ月
 
🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍

 

他にも1月の異称はありますが

正月もそのひとつです

この語源は

政治に専念した中国最初の

統一王朝しんの始皇帝の

誕生月が1月だったので

政月としたのだそうです

ところが彼の生前の実名も

「政」だったことから

字を正月と書き改め

読みも「しょうがつ」になった

という説があります

最近のブログ記事

陽性型🗾🌧️☔

2025/06/28

んまいもの😋

2025/06/26

夏のトラブル🚨

2025/06/25

🏳️‍🌈休業日

2025/06/23

半分?😮

2025/06/21

アーカイブ