自動車保険は加入する人により割引率が異なります
いろいろな条件で変わってくるのですが
そのひとつ、何等級かによっても割引率が違います
↑↑↑
上の表にて見て頂くとわかる通り等級により割引が違います
初めて保険に加入すると、だいたい6等級か7等級から開始
それから1年毎に、事故がなければ1等級ずつ上がっていきます
しかし、保険始期日~保険満期の間に事故があると等級は下がります
1事故に対して3等級下がり事故有係数が適用されます
どうして、同じ等級なのに割引率が違うかと言うと・・・
前年度、事故がなく等級が上がる人と
事故を起こして等級が下がった人のリスクの違いです
以前は、上がった人も下がった人も同じ割引でしたが
2013年ごろから導入され、リスクを比較したとき
事故があった契約者のリスクの方が高い傾向にあるため
同じ等級内で保険料負担の不公平が発生します
保険料負担の不公平を解消するためです