陽性型🗾🌧️☔
今年の梅雨は
ジメジメした感じが少ない
空梅雨?のような気がします
梅雨を調べてみると
”陽性型”と”陰性型”の2つのタイプがあることが
わかりました☝🏼
*陽性型
雨が降る時は短時間に激しい雨が降り
晴れる日は気温が急激に上がり
厳しい暑さになる
スコールのような雨が繰り返し起こるもの
*陰性型
シトシトと弱い雨が長~く降り続くもの
ということで
今年の梅雨の傾向は
短時間で激しい雨が降り
梅雨の晴れ間は厳しい暑さになる
いわばメリハリ型(陽性)の梅雨
ということになります
以前は
梅雨時期前半は陰性型が現れやすく
後半になると集中豪雨が発生する
陽性型が現れやすいとされていました
しかし近年は温暖化の影響により
変化しつつあるようです
大雨のあとは猛暑に警戒が必要です
熱中症にならないよう予防策をうって
できる限り回避しましょう
ただ空梅雨となると
それに伴う被害もでできます
日本の主食 お米です
田植えを終えた水田に給水ができず
ため池の水位も不足してしまいます
稲作は今の時期に安定した水の供給がなければ
十分に根付くことができず
秋の収穫に大きな影響が出ます
最近のブログ記事
2025/08/30
2025/08/23
2025/08/19
2025/08/16
2025/08/09
お知らせ
2025/08/06
2025/07/01
2023/04/04
アーカイブ