👹南南東👹
今年は”南南東のやや南”です!
恵方巻
恵方とは
”歳徳神”という神様のいる
方角で
その年の縁起の良い方角
とされています
恵方は毎年変わり
その年の十干によって
決められます
福やご縁を巻き込み
1年の幸せや願いが叶うようにと
食べるため
縁が切れたり
福が途切れたりしないよう
包丁で切らず
丸ごと食べると良い
とされています
七福神にあやかり
7種類の具が入った太巻きが
望ましいとされています
巻き寿司を鬼の金棒に見立て
それを退治する意味もあるとか….
<一般的な具材の意味>
- かんぴょう:長寿祈願・縁結び
- しいたけ煮:身を守る
- 卵焼き:金運上昇
- 伊達巻:知識向上
- うなぎ:上昇・出世
- 桜でんぶ:めでたい
- きゅうり:九の利を得る
- 海老:長生き
とそれぞれに意味が
あります
最近のブログ記事
2023/12/08
2023/12/07
2023/12/06
2023/12/05
2023/12/04
お知らせ
2023/11/07
2023/04/04
アーカイブ