光量不足

令和5年1月より

ヘッドライト(ロービーム)での

計測で不適合となった場合

ハイビームでの計測は行われず

その時点で不適合扱いになるそうです

※ 平成10年9月1日以降に

  製造された自動車が対象となる

ヘッドライトレンズが劣化などにより

光量不足やカットラインが出ない場合は

車検に合格することが出来なくなります

現在は、ロービームでの検査で

不適合だった場合は

照射光線が他の交通を妨げることがない限り

ハイビームに切り替え

検査を行う計測方法でしたが

令和5年1月以降の車検では

ロービームのみの検査となり不適合では

車検には通らなくなってしまいます

ヘッドライトの黄ばみや曇りが酷い場合

光量不足で車検が通らない可能性あり

愛車のヘッドライトのメンテナンスは

とても重要と言えます

最近のブログ記事

日暮れ🌇

2025/08/30

🍁秋刀魚

2025/08/23

ぶらっと🍧

2025/08/19

🌈営業してます

2025/08/16

🚗🚨💥

2025/08/09

アーカイブ