師走

とうとう今年最後の月

12月に突入しました

12月と言えば 「 師走 」

師匠も走り回る忙しい月

と私は聞いておりますが・・・

師走の語源は

師匠の僧がお経をあげるため

東西を馳せる月と解釈する

「師馳す」(しはす)

が最も有名な説とか

四時の果てる月だから

「四極月」(しはつ)

といったのが、

「つ」と「す」の音通により

「しはす」となった説とか

いろいろな説がありますが

12月は通常業務の他に

なにやら忙しくなりますよね

何が忙しいのかわからないうちに

終わってしまうのが「師走」

のような気がします

最近のブログ記事

行GO!

2025/07/15

🍜🤩

2025/07/11

文月✉️🖋️

2025/07/09

陽性型🗾🌧️☔

2025/06/28

んまいもの😋

2025/06/26

アーカイブ