道路交通法施工記念日
1960(昭和35)年12月20日に
「道路交通法」が施工されました
それまで施工されていた
道路交通取締法が廃止され
新たに道路交通法が施工されたことにより
12月20日は
「道路交通法施工記念日」
になったそうです
時代が変わっていく中で
自動車保有率増加に伴い交通量も多くなれば
交通法も変わっていくのでしょう
飲酒運転で大きな事故があったり
高齢者の事故が増えたりして
その都度、交通法も変化していきます
これから路面の凍結によりスリップなどして
すぐには止まれない状況が増えてきます
車間距離をあけて余裕のある運転を
心がけていきましょう
最近のブログ記事
2025/01/16
2025/01/15
2025/01/07
2025/01/06
2024/12/16
お知らせ
2025/01/07
2024/12/12
2023/04/04
アーカイブ