寒露
2022年10月8日
「寒露」
寒露とは・・・
晩夏から初秋にかけて野草に宿る冷たい露
1年を24に分けた暦である
二十四節気の第17 九月節
太陽黄径が195度
秋分から数えると15日目頃
寒露の時期は、秋が深まり
朝晩の寒さも増してきます
雁などの渡り鳥も北方から
渡ってくるのもこの時期
秋の収穫も充実して
サバやキノコ、新米も楽しめますね
ぶどうや柿、ナシやリンゴなどのフルーツも
盛り沢山の収穫の秋ですね
夜もだんだん長くなり、空気も澄んで
月や星など、きれいに見えてきますね
寒さが厳しくなってきますが
秋の夜長を楽しみたいです
最近のブログ記事
2025/01/16
2025/01/15
2025/01/07
2025/01/06
2024/12/16
お知らせ
2025/01/07
2024/12/12
2023/04/04
アーカイブ