山形県の花

🌼紅花🌼

キク科の花で

7月ごろ黄色の花を咲かせます

**************

3世紀にアジアとヨーロッパの

間にある中近東から

シルクロードを経て

日本に伝わりました

紅花は糸を染める

染料として使われています

真ん中の赤だけを抽出して

使用します

それを京都や大坂まで運ぶために

乾燥させて”紅餅”に加工して

運ぶのです

その時の干す様子が

こちらです↓↓

この様子から

花笠まつりに関係してきます

 

ムシロの上に紅花を広げて干す

様子を花笠にみたて

踊り子が花笠を持って練り歩く

様子はまさに

紅花が一面に広がる光景を再現

しているのだそうです

最近のブログ記事

日暮れ🌇

2025/08/30

🍁秋刀魚

2025/08/23

ぶらっと🍧

2025/08/19

🌈営業してます

2025/08/16

🚗🚨💥

2025/08/09

アーカイブ