GW🎌初日は・・

もうすぐ訪れる国民の祝日

4月29日 🎌昭和の日🎌

・・・この日はかつて“天長節”

”天皇誕生日””みどりの日”

と呼ばれ

現在は”昭和の日”

呼ばれています

 

このように4回も

呼び方が変わった理由は

何ででしょうか?

 

4月29日は

毎年のGWを構成している

4つの祝日のトップバッター

1927年(昭和2)年から続く

国民の祝日です

 

 

①天長節

その世の天皇の誕生日を祝う日

の意

老子の”天は長く地は久し”

=天地が永久であるように

    天皇の治世も続くように=

という言葉から付けられた

とされている

日本では8世紀から天長節を祝う

慣習があった

国民の祝日となったのは

明治時代から

以降天皇が変わるごとに

日付が変わり

昭和天皇の時代に4月29日に

定まる

 

②天皇誕生日

1948(昭和23)年

国民の祝日に関する法律が

制定され

昭和天皇の天長節だった

4月29日は天皇誕生日

と名前を変えた

 

③みどりの日

1989年に昭和天皇が崩御

元号は「平成」となり

天皇誕生日は12月23日に

変わった

しかし4月29日はGWを構成する

祝日の一つとして定着しており

平日に戻すと国民の生活に影響が

出るといった懸念から

名前を”みどりの日”とし

祝日のままに

その趣旨は自然にしたしむと共に

その恩恵に感謝し

豊かな心をはぐくむ とされた

これは昭和天皇が植物に造詣が

深く自然をこよなく愛されたこと

が由来

 

④昭和の日

その後みどりの日は18年

続いたが2007年に

新たに昭和の日と改名され

みどりの日は5月4日に移動する

こととなった

 

 

最近のブログ記事

苗字の日🪪

2024/09/19

🍁ドッコ沼

2024/09/18

🏳️‍🌈休業日

2024/09/16

🎌敬老の日

2024/09/14

🌕17日

2024/09/13

アーカイブ