スタッフブログ

磐梯スカイライン

最高標高1622m、吾妻連峰を走る 磐梯スカイライン 高湯温泉から土湯峠を結ぶ全長約29km 早い時間帯だったからか 雲海がひろがっていました ……

update: 2021/10/27 続きを読む

まっ赤なほうき

最近、道路沿いなどにみられる まんまるなかわいい木 ヒユ科 バッシア属の一年草 「 コキア 」です 日本名は、「 ほうき草 」といいます 9月……

update: 2021/10/26 続きを読む

ラ・フランス

山形の秋と言えば 「ラフランス」 の時期になりましたね 山形の生産量は 全国の6割ほど占めているとか 「 果物の女王 」とも呼ばれ あま~い果実……

update: 2021/10/22 続きを読む

晴れ?雨?

今日はとても変な天気・・・ 晴れているのに雨が降る でも綺麗な虹がでていました 天気雨が降ったおかげかな? でも昔から、天気雨の時は 「狐……

update: 2021/10/20 続きを読む

川原毛地獄 ~秋田県湯沢市~

青森県の恐山、富山県の立山 と並ぶ日本三大霊地のひとつ 秋田県湯沢市にある 「川原毛地獄」 標高、約800mで 807年に月窓和尚が開山したそうです ……

update: 2021/10/18 続きを読む

ガソリン高騰

だんだんコロナが減少し そろそろお出かけ気分 しか~し ガソリンの高騰が 止まりません・・・ 10月に入ってから 毎週のように ガソリンが値上げしてます ……

update: 2021/10/16 続きを読む

実りの秋

今日はどこかへ 行ってしまいたい そんな秋晴れでした こんな日は ぶどう狩りなど 実りの秋を楽しみたいですよね 柿もその中の1つです 7月には実をつけ始め ……

update: 2021/10/15 続きを読む

鉄道の日

10月14日は 「鉄道の日」 なんだそうです 明治5年(1872年) 新橋~横浜間に 日本で最初の鉄道が開通 それから122年後 平成6年に その誕生と発展……

update: 2021/10/14 続きを読む

コスモスベルグ

面白山の秋桜 コスモスベルグは 綺麗に咲き誇っていました 山形県山形市と宮城県太白区との 市町村境にある山 「面白山駅」からコスモスベルグは 運動にはちょうど……

update: 2021/10/13 続きを読む

プッシュスタート電池切れ

現在の車両の多くは 「プッシュスタート」です 以前のように、 キーシリンダーに鍵を入れて セルを回してエンジンをかける タイプと違い キーレス電池が切れると ……

update: 2021/10/12 続きを読む

最近のブログ記事

行GO!

2025/07/15

🍜🤩

2025/07/11

文月✉️🖋️

2025/07/09

陽性型🗾🌧️☔

2025/06/28

んまいもの😋

2025/06/26

アーカイブ